:HGドムトルーパー パチ組レポウト
一陣の風となれ!
ってわけで、遅すぎるHGのリリースペースを下回る本編の展開スピードのおかげで、SEED史上初本編前にHGが出るという、番組主導玩具としてはあるべきリリースとなりました。
ただ動いてるところ見てないから動かしにくい(笑)

全景。 もうね、まんまドム。 ガワラ先生まじめに仕事しようよ('A`) ザクのアレンジはなかなか秀逸だったのに。(ジンとの融合が見事) まあソレは置いておくとして、キットそのものは素晴らしいです。 色分けプロポーション、ボリューム等細かいところまで考えられてるうえ、腕やスネのなどの分割線を隠す工夫が盛りこまれていて、パチ組の状態でも分割線がそれ程気にならないです。 HGクラスでこれだけ気を使ってくれるのは嬉しいね。 肩アーマーも挟み込み式ではなく軸通し式。
肘膝が挟み込みなのは塗装派には優しくないですね。

標準でつくようになったっぽいベース。 接続部のポリキャップがスイングするようになったので、ちょっとロール付けたりできます。 バズは小型化されたランチャーという設定なのですが、ちょっと中途半端なサイズですね。 そして今回は平手二種!
肩の構造はグフと一緒です。 モールド追加で引きだしても不自然さ軽減。

この大見得を切ったポーズのためにあると思われる平手。 これぞドムってポーズですが、そういうところもパクっちゃうのな。 サーベルはブルーです。形状もMGみたいな感じですね。

ビームシールド。 正直ドムにシールド、しかもビームは似あわんなあ。 モノ自体は良いんだけどね。

ウィザード対応とういうことで、ガナー装備出来ます。 ブレイズ買ってない('A`) スラッシュに至ってはHGで出ていないというちぐはぐさ。 せっかくのプレイバリューなのに勿体ないなあ。

ジェットストリームアタック! もう名前を考えるのも面倒くさくなったか、そのまんまパクりやがってます。 インストには3機並べて再現しようってあったが、ソレは無理だ(笑) ベースに高さ調整が入ってるので、前後高低差つけて飾れるというのは中々良いアイディアの台座だと思う。
ちなみにザクはディアッカ、ドムはシホ、グフはイザークという設定で一つ。
さらにもう一つ、このベースで遊べるのに気がついた。

アームの方向を逆にすると簡易対決ジオラマが作れる。程よく離れてるのでつばぜり合いの再現とかで遊べそうです。 アームの角度にバリエーションがあると良さそうです。
ってわけでドムトルでした。 キットとしての完成度はSEED-Dでは一番じゃないでしょうか? というか年度が変わってから新規で出るキットがどれも神がかってる。 何があったバンダイ!
--Amazon--
HGドムトルーパー

9/29テレビより先に登場

:1/100ストライクフリーダム
<<ああ、バンダイの神通力が途絶えた!>>
なわけでストフリです。 デスガンの出来の良さや、HGUCアッシマーがプロップから劇的進化を遂げたので、きっと製品版では変わるはずと信じてたのですが…
いやそれでもあの絶望的な状態から持ち直したほうか(笑)

全景。 一言で言うなら、「ごつい」 いや設定がの時からそうだったんだけど、MGアレンジなどを下敷きにもうちょっとスッキリして欲しかったかなあと。 顔については後述。

ビームライフル。 二丁拳銃はポーズの取り方が難しくて困ります。 しかもチョイゴツメなので持ち回りが悪い。 3割薄めだといい感じなのですが。

ゴツゴツしてるので二丁拳銃ならではなアクションも取りにくい。ううん。

フルバーストモード! レールガン短い! スライドギミックとか入れて欲しかったですね。本編では展開後に何故か二倍くらい伸びてるんだし。

このポーズはポーズは何とか。 まんまゼロカスですが。 ウイングはフリーダムの方が動き面白かったですね・・・

サーベルは二本付属。 ズバズバ逝くよ?

ビームシールドはデスガンより大きめです。

何とか頑張って構えてみた。 イロイロと無理がアリ過ぎだ(笑)

ドラグーン射出。 なんかスプリングギミック入れてボタン一発で全弾ぶっ飛ばすギミック入れたいね。 ドラグーンは外せるけど外せるだけですな・・ まあその恩恵で羽の色分けが出来てるわけですが。

コザネバry 大方の予想通りこれが目的です。 文句大目ですが、イロイロと惜しいキットなんですよね。 もっと詰めて欲しかったかも。 デスガンより「ああ手抜きだなあ」って感じたのは肘のポリキャップ隠しが無かったところ。 しかしこの構図、接触してるところはエフェクトで良く見えないんだけど、ストフリの方はビームシールドを展開してるんだろうか。



いろいろと不満とストレスのあるキットですがこれだけはやっておきたいプチ改造。 まず顔。

大きい大きいといわれてる頭ですが、頭だけでみるとそれほどデスガンと大きさの差はなかったり。 でもデスガンのヘッドだとそれほど頭でっかちにも見えないワナ。 たぶんフェイスの面積や、頬ガードの形状が一番の原因だと思う。 インパルスの時みたいにバランスみて削ると顔デカ感は薄れると思います。 この辺は出来たら報告しますね。

羽。 接続軸が短くて落ちやすい羽ですが、デフォで1mmの穴が開いてるので真鍮線を差して保持力アップ。 ピッタリなサイズなので程よく保持力がある動きづらくもないです。

足の付け根。 丸で囲った部分が出っ張っていて開くときに思いっきり干渉しています。 DESTINYのキットはココをカットしているモデルもあるというのに、何で逆に行ってるのか。 グリグリカットして可動幅確保。 で、今度はレールガンに干渉します。 レールガン側の基部パーツ記している部分の角が干渉してるのでせっかくのロール軸が動かずに上に開きません。 バカですかバンダイ。 その角を削ってやると

これくらい開くようになります。 せっかくのボーナスパーツも活かせないのでオススメプチ改造

腰。 この腰は正直どうしようもない。 レールガンセットすると完全にかみ合っちゃうんだけど、ストッパーを削ったり、干渉部分をカットすると5度くらいは曲るようになります。 まだましって程度。 斜めにカットしてるのは裏側だけカットって意味ね。 背中の干渉部分は切り離して 腰パーツにつけてしまうほうが良いかもしれません。

出来が悪いのが主役機の証なのかなーなんて思ってしまった。 デスガンが良すぎたのかなあ?

--Amazon--
1/100 ストライクフリーダムガンダム