Phase-28 「なんでアンタは…そんな奇麗事を…いつまでもーー!!」

ジェノサイド
下がれない
かなり不思議な点として、ついぞ最近大規模な戦闘があった海域を、戦闘目的の航行ではないとはいえミネルバ一隻しかいないのは何故なんだろう… 護衛艦とかあってもいいんじゃないかなーと思うのですが。
「今日は緑か!」
ブラスト、アビス共々砲撃メインの機体なので撃ちあいへし合い。 なので牽制用のジャベリンとランスで叩きあいするのは本来はナンセンスなのだが、カコイイので無問題。 水中に潜ったアビスに速攻でレールガンで攻撃するなど今週は珍しく武器の使い分けが良くって嬉しい。
「あいつらも、やっぱり…!」
アウルとシンは、崖の一件しか面識はないんですが、ガイアパイロット>エクステンデッド>ステラ という構図が出来上がっているので、「兄弟」と思っていた二人が同じ存在だと思うのはまああると思う。 シンの記憶力には不安を覚えることが多いのですが最近は良く覚えてますね。 いい加減オーブで会ったラクスのことも思いだして欲しいところだ。
アスランの苦悩
キラに言われるまでもなく、オーブを撃ちたくはない、だけど眼前に敵として現れた以上撃たねばならない。 その葛藤とハイネに言われた「誰と戦いたい?」と言う問いかけに答えが出せないから本来の力を発揮できないんだろう(本音を言うと地球軍とだって戦いたくないはずだ) そこそこの力で倒せるムラサメ程度ならともかく、カオスくらいが相手になると誤魔化しが効かない。
「実戦はお得意のゲームとはワケが違うのです!」
と、ユウナが出した数で押す作戦はトダカに否定されちゃったのですが、この後、馬場一尉が現場判断で12機を率いて特攻しミネルバの左舷カタパルトとレイのザクファントムに大打撃を与えちゃったので、何と言いましょうか… いやあユウナ様は的確ですなあ、ホントに。
チェックメイト
('A`)またどっかで見た構図だな… フリーダムが出てくるのはまあ仕方無いとして、前作のAA救うシーンとは別アプローチにして欲しかった気もする。 まあこれは前回タンホイザー撃ち抜いちゃったシーンとの対比になってるのはわかるんですがね。 しかし、キラって間違いなくピンチ待ってから登場してるよなあ(笑)
また何か来た。
23話の悪夢再来かとビクビクしてましたがシンが均衡を破ってくれてニヤリ。 シンはこの物語のリビアな面ばかり見せられてるので、余計に「奇麗事」が許せないのでしょう。 逆ギレなのは確かなんだけど、この怒りは正しい。 撃ったのは行き過ぎだとは思いますが。 だって、カガリに敵対行動したらアイツが! 青い羽のアイツがやってくる! ホラ来た!逃げてー!
インパルスvsフリーダム ラウンド2
またも瞬殺の危機に瀕した我らが主人公シン・アスカですが、ここで12話以来のSEED発動! フリーダムの斬撃を見事回避し拮抗。 おお!やるじゃないかシン! SEED発動がココまで燃えるのは前作のキラvsアスラン以来でしょうか。 シンは怒りで発動してるので、もっと怒った顔で発動して欲しいっすね。 ようやく新旧主人公対決が本格化しそうだったのに、アスラン邪魔すんなよ…('A`)
「もらったぜ!てめーら!」
だからフリーダムに先撃ちしちゃダメなんだオクレ兄さん! 敵と認識したら非情なんだしアイツ! ああ!?Σ(´Д`;)

一瞬でスクラップ。 ブッタ斬る直前のキラの目は虫けらを踏みつぶすような容赦ない目をしてたなあ… コト戦闘においては完全に割り切ってますね…。 カオスの破壊状況とフリーダムの動きから右肩から浅めに袈裟斬りしてると思うんですが、頭無事なんだよなあ。 まあこれぐらいの中破なら以前にもされてるので(ユニウス落としの時)そのままの姿で復活されちゃうんでしょうが、せっかく残った虎の子の一機なので強化改造して欲しいところ。
本気になれないとはいえ、苦戦していたカオスが一瞬でスクラップにされたのをアスランはどういう心境で見てるんだろうなあ… 「やっべ、アイツマジつええ、激やべえって」
アビス撃墜

シルエットを盾にしてビーム回避するのはナイス。 ようやくやってくれた展開でニヤニヤです。 これでアウルが勝利を確信した直後ジャベリン って方が良かったかなあ。 それと出来れば爆発する瞬間にステラのコトを一瞬でも思いだして欲しかった。 それだけでも救いになるのに。
…まあ、ニコルやハイネのように直接ビームで斬殺されてるシーンはなかったので生きてる可能性はゼロとは言えません、宇宙空間で爆破されたり、コクピットが爆砕しても生きてる人いるし。 バッチリコクピットやられてますが('A`)
「我等オーブの軍人はそれに従うのが軍の努め!」
真っ向から否定されるカガリ。 馬場さんの言うことは軍人として極正しく、今や元代表に成り下がったカガリの言葉は外野からでは届きません。 これに痛感してオーブの中から返るように動いてくれればいいのですが… いくら頭の判断が少々いかれてたとしても、末端の兵士がイチイチ反抗していたら軍は存在できません。(度が過ぎるとアレですが) これと対比するのがトダカ。 良く彼は「軍人としては失格」と言われますが、それはその通り。 軍人としては優秀とは言えない。 だけど人間としては良い人間だと思う。 この辺の対比は前作でマリュー×ナタルで散々やって来たことではあるんだけどね。
「我らの意地と涙! とくとご覧あれ!」
この号令ともに特攻をかけるムラサメ部隊がカッコ良すぎる。 28話まで量産機はモブキャラのように散るしか役目がなかっただけに、こういう展開は燃える。 ってルナマリアーーーーー!?
さらにバンザイアタックまでくらいミネルバ主砲まで持っていかれる(;´Д`) おおう大ピンチだ。 っつーかここまでぶっ壊されるともう新しい戦艦用意したほうが… 綺麗に直せてしまうのが運命クオリティ。
ルナマリア生きてます。
・゚・(ノд`)・゚・良かった。 リアルタイムに「ええいミネルバはいい、ルナマリアだルナマリアを映さんか!」とテレビにしがみついてたのは秘密だ。 この後右舷に相当被弾してたのによく無事だったなあ…
「全艦叩ききってやる!」
ムラサメ部隊がゼロ距離とるのにこれだけ苦労してるのに、あっさりとゼロ距離取るなあシンは…。 今作のソードは「対艦刀」の名に恥じぬ大活躍ぶりなのは嬉しいところです。 ビームサーベルでも同じことが出来るとか言っちゃダメだ!
「じゃあお前らはミネルバに沈めというのか!?」
キラとアスランはそれぞれの正論をぶつけてる、まあこれはいいんだけど、キラはこの問いかけには答えないんだよね。 キラの行動は正義ではあるが、全てを見通した正義とはとても言えない。 でも公的正義を求めようとしている。 この辺のズレがアスランには理解できない。 今のザフトは2年前と違い必要以上の戦闘をしないだけに余計に。
「でもカガリは今泣いているんだ!」
珍しく感情をもって、キラの考えで発言しています。 ようはキラはカガリやラクスが不幸になるのが許せないわけだ。 戦争を止めたいとか戦いを無くしたいとか大きなコトをよく言っていますが、その根源はじつにミニマムな正義。 といってもコレは嫌いではない。むしろ好き。 だからこそ仰々しく大規模火力で戦闘を混乱させるのはよく写らないんですよ。 カガリ拉致の時もこれくらいの発言をして欲しかったところ。 悟りキャラなんてキラには似合ってないぞ。 悟り電波なんてラクス一人で十分だ。
…Σ('A`)そうか、教祖様が離れてるから感情がよみがえってるんだ!
セイバーvsフリーダム
キラの発言で動揺しているスキに種割れ→特攻。 アスランは先の苦悩で十分な戦闘力を発揮できていない上動揺で対応が完全に遅れています。 キラは結構デジタルなので殺ると決めたら容赦ありません。 技量はアスランの方が上だと思いますが、戦士としての資質はキラの方が上って結果ですな。
接触の瞬間フリーダムは盾を捨てているので、セイバーは盾を構えてサーベルを出せば勝負アリだったのですが、そこまで気が回らず。 律義にシールドで受け止めてからサーベルを振りかざす動作の途中をフリーダムの左のサーベルで居合抜き。 勝負アリ… なんだけど

やりすぎ。 まさか16週の短い命だとは思わなかったよ… さよならセイバー。
「私と、今日無念に散った者たちのためにも…行け!」
トダカ一佐カコイイ。 できればこれはユウナに言ってユウナが答えるくらいのナイスキャラだったらもっと良いシーンだったと思うだけになんか今週ヘタレでちょっとガッカリ。 SEEDの脇役は役割と考えがしっかりしているので彼らが動くととても面白いです。 これくらい普段から脇役にもっとスポットを当ててくれればいいのですが。
で、フリーダム何してるんだよ…
暴走するインパルスを止めるのがお前の役割じゃないのか! なんでレイザクの腕撃ち抜いてるか('A`)
お互いをお互いと知らぬまま
かつて絶望の淵にいた自分に手を差し伸べてくれた人物を、知らぬとはいえその手で殺してしまう。 ほんとシンはシビアな役回りばかりだ。 トダカ一佐はシンが更生するのであれば欠かせない要素だと思っていたので、そのトダカが退場(しかもシンの手で)となると、シンのダークサイド堕ちは免れないのかなあ。 ここまで来ると唐突に悟られても嫌なのでとことんダークに突き進め。
斬撃の瞬間、二人の出会った時のカットを入れるのは効果的すぎるぜ・゚・(ノд`)・゚・
ルナザク&セイバー大破、レイザク中破でミネルバの戦力激減。 デスティニー&プロヴィデンスの受領や乗り換えは思ったより早いのかな? シン=デステニー、ルナ=インパルス、レイ=プロヴィデンスとしてアスランはどうするんだろう。 ガ・・ガイアとか?
それとアスランの今後がどうなるか気になるところ。 キラと訣別したことで、何と戦うべきなのか余計に見えなくなってしまったかもしれない。 カガリを含めたAA隊から離れるのであれば「オーブを守らなければならない」理由はなくなっちゃうんだよなあ。
つーわけで次週、総・集・編 ('A`)マタカヨ… 予告で前作のフィルム使うところかなり本気ですね。 本気で総集編する気ですね。 せめてもう少しまともな作画の回選んでください…。
|