悟空一種だけですよー
写真はここクリック
スーパーサイヤ人だけ。 造形面に関しては継続して良い出来ですが、塗装が微妙に落ちてきたような感じでする。 服のグラデーションなどは美しいんだけど、髪の毛の色がちょっと安っぽいなあ。 DB2のスーパー悟空のような見事な金髪塗装に戻してもらいトコロ。 |
今日は溜まりに溜まったアニメの感想を。
□ 今週と先週の鋼の錬金術師
先週のは割と原作通りで(一部除く) アルがキメラ達を翻弄するシーンがなくなってげんなりなのと、先生の「主婦だ!」にイマイチ迫力が(;´Д`)
師弟コンビ錬成は燃えでしたが。 それより今週分の方が遥かに衝撃的だった。
グリード嘔吐しまくりで絵的に大丈夫なのかとか、グリードの筋繊維が見えまくりで絵的に大丈夫なのかとか、グリード死後硬直が怖すぎで絵的に大丈夫なのかとか、なかなかに強烈な週でした。
大総統がいないので色々な部分で原作と変わっているんですが、最大の違いは「エドがグリードを殺した」という事実なんだと思う。 確かエドは人を殺したことが無いはずなので(原作でも)これがキーになってくるんじゃないかなーと思うわけですが、ここ二週でウィンリィのセリフが一つもないことに強い憤慨を覚えつつ、エンディングでハアハアした二週でした(笑)
□ 今週と先週の絢爛舞踏祭
エステルーー! なんか脱衣シーンの動画枚数がスゴイですよ? めちゃめちゃスムーズですよ? まあいきなりワープして着替え終わっていたわけだが_| ̄|○ 本編の方はようやく東原恵みが出てきました。 ガンパレの世界とつながるキーパーソンの一人ですね。 降下作戦時に来須(ミルヒ)にすくわれ、そこで懐き、一緒に第六世界に渡ってきたという設定。
その部分の設定は生きているらしく、絢爛舞踏でもミルヒにしか懐いていません。 声が聞こえるというのも過剰な同調実験の結果なわけで、そういう因果も引きずったままなのですな。
最後に登場した水着は模様こそ入っているものの、スク水デザインですな。 ねじ込むな、スタッフ。 恵といえば、部屋で体育座りしている恵のスカートの中を隠すように配置されたボールズが憎い!
物語が動いたのは今週。 ようやくグラムのペンダントの話に。 先住民族のお宝というわけなんですが、婆さんの目の色はオレンジ。 ペンダントの色もオレンジ。 やっぱり燈のオーマシンボルということなんだろうか? となるとグラムの目が青いことに説明がつかないんだよね。
まーこの辺は何かしらの解答なりヒントが出てくるのを信じておこう。
□ 最近のゴーダンナー
ガチャの出来はあれですが、ここ二週の展開はかなり熱いです。 特に今週。 ロボット物でのピンチの王道とも言える展開なのですが燃える燃える。 やっぱスパロボ向きだよなあゴーダンナー。 再来年くらいのスパロボに期待しておこう。
あと、花右京メイド隊は何となく見てるんだけど、修行時代のマリエル萌え。 |
□ なんかスゴイ模型屋がアルらしい!
鳥の唐揚げの隣に、瑞希ちフィギュアがあるとか。
看板見せてもらって大爆笑だったワナ。 明日辺りにレポートが上がることを期待。 |
□ 現在MX36話
「ゲッターチームはシャインスパークを覚えた!」
そんなことで一軍になれると思うな! 真ゲッター持ってこい、真ゲッター! |
□ 一部の人に需要があるかもしれない100まんひっとの時のアレ
「マスコット気がつかなかったよ!」とか
「Change image押しまくったよ!」という感想をイロイロ聞いているんですが、
e-flick.netのマスコットは女の子の方じゃなくて、ぬいぐるみみたいな方です。

とりあえずラクガキぺた。
初期設定ではオーバーオールの下何も着てない! という素敵設定だったのですが、この角度で見たときに見えてしまうのでアンダーシャツアリに変更。(´ω`)
ピンク髪、赤目、バンダナ、跳ねっ毛以外はフレシキブルに設定が変わるというか何も決めていません(笑)。 とりあえずブレイドコスでもさせてみようかな。 |