基本的に一日一ネタでやっていて、気に入ったもの(ワンコイン等)や、リビドーを感じたもの(キン肉マン等)を優先的にレビューしていくと、どうしても残りモノとして何点かK3の商品に対する情熱みたいなものが無くなってしまいます。
そういうわけで、今日から数日分の玩具レビューはローテンションです(えー
□ HGIF スターチャイルドコレクション
なんとも不思議な取り合わせになったなあ。 というのが第一印象。 単品で販売力の無いメディアを多数組んで、一ブランドとして持ち上げたのが、スタチャコレクション。
というかステルヴィアではみ出された二人をリリースするのが主目的なんじゃないだろうか…(´-`)
HGIFスターチャイルド
コレクション |
□ ダイソーの200円ケースに動きアリ
コレクションは増えてきたけど、ケースが高い! というヲタの心強い味方ダイソー。 結構色んなコレクションボックスを売ってくれてますが、ベースが黒なため、重ねると下階層はどうしても暗くなってしまって(´・ω・`)だったのですが、ベース部分が半透明なモデルが出始めています。
2wayタイプだけなんだけど、ご覧の通り、1/8までのフィギュアなら楽勝で収納できます。
もちろん横置きも可。
他のひな壇タイプなども透明版が出るかどうか期待したいところです。 余談だけどイエサブがひな壇透明タイプを300円で※スマソ、店頭売りまだかも。 WF会場で売ってたので、もう出てるものだと思ってた。 でもガレキ用にアクリル版で自作しようかとも画策中。 だって、アクリル製のケースアホみたいに高いし。
ちなみに、ハズレを引いたのか、面によって透明度にバラつきがあるらしく、今回買ったのは下の方はなんかブレた感じになるモノでした。 |
□ 記述を間違っていました
可動綾波レビューで「衝撃のアルベルト」を彷彿させる〜という部分、正確には「素晴らしきヒィッツカラルド」でした。(´・ω・`) というか、ジャイアント・ロボの知識はスパロボしかなくて、会話イベントでヒィッツカラルドが目立ちまくり、バトルではアルベルトが目立ちまくり(スパロボ64の話、東方不敗VS衝撃のアルベルトはスパロボ屈指の名勝負、生身だが)だったので、ごっちゃになってました。 申し訳ない。 |
□ 今週の絢爛舞踏祭
アニメ本編自体はナナメ見なので、大きく語るところが無いんですよね実は。
とりあえず、タキガワの中の人がウッソの人なので、NT確変で起こって撃墜しまくりを期待したものの、そんなハズもなく。 第五世界の滝川も主に援護と掃討だったからなあ。
どっちかというと、希望号のAIの邪魔していたような(笑)
ああ、小ネタあった。 じゃがいも。 GPMでじゃがいも60Kg陳情し忘れてののみが死んだことがある人は少なくあるまい。 シーン的にはクロスボーンガンダムのじゃがいも剥きみたいなもんでしたが。
アニメとゲームは大分違うものになるだろうけど、後半に入らないと面白展開にはならないんだろうなあ。
□ 今週の鉄人28号
横山せんせええええ!!_| ̄|○ まさか、リメイク鉄人が追悼作になってしまうとは…
ご冥福をお祈りします。 皆も寝タバコはだめだよ。
□ 新・科捜研の女
まあ、あれだ、K3は俳優萌えだけでドラマは見られないって事だ。 いや、面白くないとは思わなかったけど、のめり込むこともなかったかなあ。 牡丹と薔薇は香川先生が出てたので何と無しにみていたら、スゴイ展開になって目が離せなくなったんだけどね。 来週以降みるかどうかは微妙。
□ ヴァンパイアホスト
対してコッチは面白かった。 つまりこの世界は龍騎ワールドのパラレルで、謎とされていた秋山蓮の夜の仕事が判明したドラマということでよろしいか?(えー
去年はカニで、今年はコウモリか。 やっぱ呪われているとしか。
□ MADLAX
このアニメの楽しみ方わかった。 電波具合を楽しむんだ。 ってNOIRやアヴェンジャーと同じ方向の電波やん_| ̄|○ 今週の女子高生の子はゆんゆん電波出しまくりでしたな。 |